キューバ旅行記 モデルコースと観光 必要なものは?準備のブログ

キューバ旅行記

キューバに、個人で観光旅行したい! そんな人のためにモデルコースと観光地を紹介します。

旅行に必要なものもご紹介しますので、準備にお役立てください。

モデルルートは、2週間のため、旅程に合わせて、アレンジすることをお勧めします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キューバ旅行2週間のモデルコース

キューバへの国際線のほとんどは、ハバナに到着します。

本旅行記は、ハバナを出発点として、2週間で周遊旅行したコースです。

すべて陸路移動で、サークル状に回りました。

旅行期間によって、滞在日数を変えたり、観光地をアレンジするのがおすすめです。

 

・・日本出発 ~ メキシコ経由便 ~ ハバナ到着

・・ハバナ 2泊

・・ビニャーレス 2泊

・・トリニダー 2泊

・・カマグエイ 1泊

・・サンティアゴ・デ・キューバ 2泊

・・サンティアゴ ~ バラデロ 車中拍

・・バラデロ 2泊

・・ハバナ ~ メキシコ経由で帰国

 

 

観光地別旅行記 移動手段や滞在について

ハバナ

 

キューバの首都ハバナ 交通、ホテル、旧市街観光と治安情報
メキシコ湾に面した、キューバの首都ハバナは、ビルの立ち並ぶ新市街と、コロニアルタウンの街並みを残す、旧市街に分かれています。キューバを訪れたら、ユネスコの世界遺産にも登録された、旧市街(La Habana Vieja)をのんびり観光して、街...
キューバ旅行記 ハバナ入国と街歩きの感想 体験談のブログ
キューバ旅行を終えて、体験したことや感想を書いたブログです。キューバは、ヨーロッパ系移民やアフリカ系の人々など、人種の入り混じった国家です。アメリカの経済封鎖の影響を受けて、今も年代物のクラシックカーが走り、世界情勢の情報にも乏しいです。(...

 

ビニャーレス

 

キューバ ビニャーレス渓谷 世界遺産への行き方と観光 乗馬体験
キューバの世界遺産ビニャーレス渓谷(Vinales)は、首都ハバナ(La Habana)から、車で2~3時間のところにあります自然いっぱいのビニャーレス渓谷(Vinales)では、乗馬やビーチツアーが楽しめます。このブログでは、行き方と観光...

 

トリニダー

 

キューバ トリニダー 行き方と観光 世界遺産ロスインヘニオス渓谷
キューバの世界遺産、古都トリニダー(Trinidad)は、ハバナから車で4時間ほど。旧市街は、徒歩で観光できる広さです。昼間は、市内観光や近郊へのツアー、夜は、音楽ライブで盛り上がります。ハバナから、1~2泊で行けるので、ぜひ、旅程に加えま...

 

カマグエイ

 

キューバ・カマグエイ 世界遺産の歴史地区を観光 東西横断一休み
キューバのカマグエイ(Camaguei)は、世界遺産の街です。首都ハバナ(La Habana)や、古都トリニダー(Trinidad)から、東部方面へ行く中間地点に、位置します。キューバを陸路で横断するなら、カマグエイで時間を取って、世界遺産...

 

サンティアゴ・デ・キューバ

 

キューバ サンティアゴ・デ・キューバ 旧市街観光と湾クルーズ
サンティアゴ・デ・キューバ(Santiago de Cuba)は、キューバ東南部の第2の都市です。キューバに行ったら、サンティアゴ・デ・キューバ(Santiago de Cuba)まで、足を伸ばし、南国ムードの旧市街を観光しましょう。遊覧船...

 

バラデロ

 

キューバ バラデロ オールインクルーシブのビーチリゾートホテル
キューバの首都ハバナ(La Habana)から、車で3時間ほど、バラデロ(Varadero)は、エメラルドグリーンの海が見られるビーチリゾートです。バラデロでは、オールインクルーシブホテルに泊まって、のんびり過ごしましょう。オールインクルー...

 

キューバ旅行に必要なもの 準備編

 

キューバ旅行のルートを検討すると同時に、旅行に必要なものを準備します。

特に、ツーリストカードと海外旅行保険の証明書は、取得に時間がかかるので、余裕をもって、準備します。

 

必要なもの・持ち物リスト

・・航空券

・・ツーリストカード

・・ホテル(1泊目は必須)

・・長距離バスの予約

・・英語またはスペイン語の海外旅行保険の証明書

 

スポンサーリンク

 

日本からのルート 航空券購入

日本からキューバの首都、ハバナに行くためには、何通りかの方法があります。

国交の問題で、アメリカからキューバに渡るのはむずかしいため、日本人は、カナダ経由か、メキシコ経由で行くのがよいと思います。

カナダ経由は、航空券の料金が比較的高いため、料金重視の方には、アエロメヒコ航空ののメキシコシティ経由が、おすすめです。

 

キューバ ハバナ 航空券の予約と費用 メキシコシティ乗り継ぎ
日本からキューバのハバナへ旅行、個人で航空券を予約するには、どのルートがよいのでしょう。カナダ経由メキシコ経由国交の問題で、アメリカ経由はむずかしいです。時間と料金を比較して、検討しましょう。日本からキューバへの往復ルート日本から、キューバ...

 

ツーリストカード

キューバに入国する際には、ツーリストカードが必須です。

首都圏在住の方は、キューバ領事館申請すれば、その日に受け取ることができます。

ツーリストカードは、日本出国の際、乗継の際にも確認されるため、必ず取得しましょう。

また、現地のホテルでも提示を求められるため、帰国まで、大切に保管します。

 

キューバ ツーリストカード 個人申請の方法と宿泊先等での提示
日本国民が、キューバに観光目的で入国するには、ツーリストカードが必要です。滞在期間は、30日以内で、1回限りの入国ビザです。以下、東京で、個人申請の体験記を記載します。(2019年5月)ツーリストカード申請のための必須書類キューバに観光目的...

 

ホテルの予約確認書(1泊目は必須)

ホテルは、最低でも、ハバナ到着日、1泊分は、予約します。

ツーリストカードには、1泊目のホテルを記載する欄があります。

入国の際に提示できるように、英語またはスペイン語のバウチャーを持参しましょう。

 

インターネットで、ハバナのホテルまたはゲストハウス(カサ)を予約することができます。

到着が夜間の場合は、お迎えのタクシーを予約しておくと、安心です。

 

キューバ旅行 カサ(民泊)の予約方法 ホテルとの違い 宿泊の感想
キューバを、短期間で個人旅行する場合は、出発前に日本から、ホテルやカサ(民泊)をインターネット予約するのがお勧めです。初日のホテル名は、ツーリストカードに記載しなければならないので、あらかじめの予約が必須になります。以下に、実際に行った予約...

 

長距離バスの予約

日本からの長距離バスの予約はオプションです。

旅行日程が決まっている場合は、あらかじめ日本で予約するのがお勧めです。

特に、長距離や夜行の場合、満席になると、旅程が崩れるからです。

期間が長く完全に自由旅行がしたい場合は、現地で予約することもできます。

 

旅行のルートを決めたら、キューバ国内の長距離バス・夜行バスを予約しておきましょう。

ビアスール社のWEBページで、長距離バスの、本数や時間を確認しておくと、安心できます。

 

キューバの移動手段 乗合いタクシー 長距離バス 予約方法と料金
キューバを個人で、周遊する場合の移動手段は、どのようなものがあるのでしょうか。長距離移動には、ビアスールの長距離バス、近距離および中距離には、乗り合いタクシーが、おすすめです。以下、筆者が体験した、陸路移動のモデルコースを元に解説します。キ...

 

海外旅行傷害保険の契約証明書

入国の際に、英語またはスペイン語の海外旅行傷害保険の証明書が必要です。

損害保険会社に連絡して、あらかじめ用意しましょう。

クレジットカード付帯保険でも、引き受け保険会社に連絡すれば、送付してもらえます。

実際の入国審査では、証明書の提示を求められないこともありますが、事前に準備して携帯しましょう。

 

海外旅行保険は必要?クレジットカード付帯保険で治療費を請求
海外旅行時の、海外旅行傷害保険の加入は、本当に必要でしょうか?ずばり、必要です!筆者は海外旅行中に怪我をし、病院で手当てを受けました。海外旅行保険で、現地の治療費用と、日本での通院費がまかなえ、本当に助かりました。しかし、短期の海外旅行で、...

 

両替について

日本では、キューバの通貨に両替できないため、現地(空港など)で、両替します。

 

キューバ二重通貨制度 CUCクックとCUPペソ 両替と支払い情報
キューバは、二重通貨制を取っています。2019年現在外国人や観光客が使うCUC(クック)と、自国民が使うCUP(ペソクーバノORモネダ)があります。「どこで」、「どちらの通貨で」支払いができるのか、体験談を紹介します。そもそも、なぜ、二重通...

 

キューバ旅行のルートと準備 まとめ

これで、必要なものは、そろいました。

航空券、ツーリストカード、ホテル、長距離バスの予約、海外旅行保険の証明書

では、出発です。

スポンサーリンク
キューバ旅行記
スポンサーリンク
keicyaをフォローする

コメント