コラム承認欲求の強い人に疲れる 承認欲求の強い人との付き合い方 承認欲求の強い人がいると疲れます。目立ちたがりで、見栄っ張りの、かまってちゃん。人に認められたくて、自己アピールをしてくる、承認欲求の強い人とは、適度な距離感を保つようにします。 2021.02.25コラム
映画/ドラマ韓国ドラマ「ヘチ 王座への道」あらすじと感想 NHK放映中 「ヘチ 王座への道」は、朝鮮王朝時代の王座をめぐる権力争いを描いたドラマです。不遇の王子イ・グムは、自分をあらため、堂々とした姿を見せられるのでしょうか。あらすじと感想を紹介します。 2021.02.23映画/ドラマ
コラム確定申告 印刷して提出 パソコンで作成 コンビニでプリント 所得税の確定申告を、印刷で税務署に提出しました。確定申告作成コーナーで作成し、コンビニのネットプリントで印刷します。給与所得と雑所得の確定申告、パソコンでの作成方法を紹介します。 2021.02.21コラム
生活/日記寝付けない夜は地震?震災から10年のあの日 停電と水の備えは 早めに就寝しても、寝付けない夜に、地震は起きました。関東周辺は、震度4。東日本大震災から10年、あの日を思い出しました。停電や飲料水、地震への備えは、大丈夫でしょうか。 2021.02.19生活/日記
生活/日記川に生息する鵜 カワウ カツオドリ目ウ科 羽を広げるのはなぜ 川べりで羽を広げて休んでいる黒い鳥は、どんな鳥? カツオドリ目ウ科のカワウです。カワウは、潜水で、エサを取ります。いつも、羽を広げたまま休んでいるのは、なぜなのか、調べてみました。 2021.02.17生活/日記
生活/日記川辺の野鳥 ダイサギとアオサギ ペリカン目サギ科の渡り鳥 川辺には、一年中生息する水鳥と越冬中の渡り鳥がいます。ダイサギやアオサギなどのペリカン目サギ科の鳥たちは、水辺でエサを探します。ダイサギとアオサギは、優雅に歩き、美しく飛びます。 2021.02.15生活/日記
コラムイオン フードコート モバイルでおまとめテイクアウトサービス イオンフードコートのモバイルオーダーおまとめテイクアウトサービスが始まりました。スマホで注文、複数店舗のメニューをまとめてテイクアウトできます。接触も減らせて、需要が見込まれます。 2021.02.14コラム
生活/日記タヒチアンダンス ショートパレオの作り方 レーヨンパレオ手作り タヒチアンダンスのショートパレオは、簡単に手作りできます。レーヨンなどの生地を利用して、柄に合わせて丈を調節して、作ります。自分だけのオリジナルショートパレオの作り方を紹介します。 2021.02.12生活/日記
旅行記ミャンマー個人旅行 マンダレー観光 おまかせツアー 2日間 ミャンマー個人旅行、マンダレー観光は、2日です。 マンダレーには、旧王宮やマンダレーヒルなど見どころが多く、車で少し足をのばせば、マンダレー近郊に、歴史的な遺跡群や僧院があります。 2021.02.10旅行記
生活/日記30代 若いときに変形性膝関節症を発症 膝の痛みを運動で予防 変形性膝関節症と言われたのは、30代後半、若いときに発症して、もう20年です。 膝の痛みを運動で予防することは大切です。人工軟骨手術を受けることなく、回復した体験談を紹介します。 2021.02.08生活/日記
コラムフィイトネスクラブ「黙トレ」ジムでの迷惑行為と対処方法 新型コロナ感染予防のため、フィットネスクラブでは「黙トレ」を推奨。それでも、マスクなしで話をする人がいます。スポーツジム内での迷惑行為は、スタッフに相談し、楽しく運動しましょう。 2021.02.06コラム
コラム大人の習い事「習い事応援キャンペーン」自治体のサービス 長引く巣ごもりの中、大人の習い事を探していると、習い事応援キャンペーンを見つけました。自治体は、行政の他に、色々な市民サービスをやっています。お得なサービスは、利用したいものです。 2021.02.04コラム
旅行記ミヤンマー バガン旅行記 世界遺産の遺跡は美しかった ミヤンマーのバガンは、世界遺産にも登録された観光地です。遺跡観光は、ミヤンマー人にも、世界の観光客にも人気です。平和に観光できた、美しいバガンの旅行記をつづります。 2021.02.02旅行記
コラム世界にいいね!つぶやき英語の感想 トレンド英語を学ぶ NHK Eテレの「世界にいいね!つぶやき英語」は、ツイッターで発信される、トレンド英語を学べます。 毎回、テーマがあるので、旬な英語をおぼえられます。発音の勉強にも最適です。 2021.01.31コラム
生活/日記水辺の鳥 オオバン くちばし白の黒い鳥 ツル目クイナ科 水辺の散歩道。黒のボディに白のくちばしの鳥を見つけました。「オオバン」という鳥のようです。人の気配を察知したのか、素早く川に飛び込んでしまいました。 2021.01.29生活/日記
生活/日記オーバースカートの作り方 簡単にフィットネススカートを作る フィットネスのときに、レギンスの上に履く「オーバースカート」を作りました。 このブログでは、簡単にできる、台形のオーバースカートの作り方を紹介します。 オーバースカートの作り方 簡単フィットネススカート作り スポーツクラ... 2021.01.27生活/日記
生活/日記「日常が本当の幸せと特に感じる毎日です」幸せに気づくには? 「日常が本当の幸せと特に感じる毎日です。」 この一文を見て、普段、小さな幸せを見過ごしているかも、と感じました。 気づきがあれば、日常からも、幸せを見つけられます。 日常が本当の幸せと特に感じる毎日です 友人の年賀状... 2021.01.25生活/日記
映画/ドラマ映画「JUNO ジュノ」あらすじと感想 ジュノの決断とは 映画「JUNO」は、2008年日本公開の映画です。 高校生の妊娠という重いテーマを扱っていますが、会話の面白さが楽しめる映画になっています。 本ブログでは、あらすじと感想を紹介します。 映画「JUNO ジュノ」あらすじ... 2021.01.23映画/ドラマ
生活/日記ミスドの行列はなぜ ピエールマルコリーニ コラボ商品はいつまで 朝一番、開店前にミスドに行くと、長蛇の列が! これって、一体、何の列? 列ができていると、つい、気になってしまうもの。 しかし、不要不急が叫ばれていることもあり、気になりつつも退却。 後日、行列の謎を知ることになりま... 2021.01.21生活/日記
コラムコロナ「黙食」と「ひとり外食」ご褒美があれば会話も我慢? 「黙食にご協力ください」の記事をを読みました。 飲食店での飲食中は、「会話せずに黙って食べる」というお店からのお願いです。 新型コロナ感染拡大の今、「黙食」と「ひとり外食」について考えてみました。 「黙食にご協力くださ... 2021.01.19コラム