キューバ旅行記 ハバナ入国と街歩きの感想 体験談のブログ

キューバ旅行記

キューバ旅行を終えて、体験したことや感想を書いたブログです。

キューバは、ヨーロッパ系移民やアフリカ系の人々など、人種の入り混じった国家です。

アメリカの経済封鎖の影響を受けて、今も年代物のクラシックカーが走り、世界情勢の情報にも乏しいです。(2019年現在)

閉鎖された社会の中で、多くの人々は、助け合い、明るく生きようとしています。

東洋人(日本人)観光客が少ない状況で、色々考えさせられることがありました。

ハバナの交通、ホテル、旧市街観光、治安情報

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハバナ空港に到着して入国

空港での両替と送迎車

キューバのハバナへは、日本から、メキシコシティの経由便で、夜間に到着しました。

必要書類はそろっていたので、スムーズに入国できました。

夜ということで、民泊に、お迎えを頼んでおきました。

 

外に出ると、お迎えのタクシーのお兄さんが、ボードを持って立っていました。

お兄さんに言われて、空港の外の両替所で、両替してから、車に行きました。

夜間は、外の両替所しか空いていないので、必要金額を両替しておきましょう。

空港では、日本円の両替が可能なので、2万円をクック(CUC)に、両替しました。

 

両替所の外でたむろっている人たちは、タクシーの客引きなので、送迎付きの人は、ついていかないように!

お迎えの人の顔は、覚えておいてください。

 

民泊の送迎タクシーは家族同伴

カサ(民泊)は、ホテルのブッキングサイトから予約し、夜間到着のため、同時に送迎タクシーも頼んでおきました。

予約した送迎タクシーは、普通車で、運転手のお兄さんの彼女(または奥さん)らしき人が、助手席に座っていました。二人は、終始、楽しそうに、おしゃべりしていました。

タクシーに、家族をつれてくるのは、中南米ではよくあることです。私は、なんとも思いませんでしたが、初めての人は、びっくりするかもしれません。

近距離で、30CUCのタクシー代は、民泊の1泊より高いです。観光客料金だけど、夜間なので、安全性重視で予約しました。

 

スポンサーリンク

 

民泊に到着、オーナーがお出迎え

カサ(民泊)に到着すると、カサの奥さんと息子さんが、出迎えてくれました。

部屋は、ビルの3階くらいで、窓はあるけど、壁しか見えないです。

そのカサは、旧市街に近いという立地で選びました。

プライベートシャワー付きなので、私には、十分でした。

 

水道水を沸かして、冷やした水が冷蔵庫にあるので、自由に飲んでよいということでした。

家族の台所の脇に部屋があるので、ちょっと気を使いまが、鍵をくれるので、夜間の外出もできます。

近くのお店で、ボトルの水を売ってもらえなかったので、オーナーに頼んで買ってもらいました。

 

ホテルの予約とレビューはこちら

 

ハバナの街歩き 感想

 

二重通貨、支払いで混乱

ハバナ旧市街を歩き始め、お店の料金表を見ると、観光客向けの店は、クック(CUC)表示です。

現地の人たちが並んでいるようなお店は現地通貨、ペソキューバノ(CUP)表示です。

空港では、現地通貨(CUP)には両替はしてくれないので、どうしたらよいのかよくわかりませんでした。

 

外国人が、地元住民専用のお店で、買い物をしようとすると、かなり嫌な顔をされ、拒否されることもあります。売りたくないのか、東洋人だからかなのか、よくわかりません。

観光客を相手にしている店なら、クックで払って、ペソでお釣りをくれます。

二重通貨制は、わかりずらいものです。

外国人用通貨を作って、現地通貨の25倍の料金を払わせるのも、どうかと思います。

 

キューバの二重通貨制について

 

ライブ演奏、バンドへのチップ

観光1日目は、ハバナの海沿いをブラブラ散策してから、旧市街へ行き、昼食を取りました。

旧市街には、レストランが多く、専属バンドが演奏しています。

ライブ演奏は、1回、20~30分くらいで、毎回、チップを集めにきます。バンドの稼ぎは、チップのみなので、生活がかかっているというわけです。

ライブバンドの歌や演奏は、とても上手く、音楽を楽しめます。彼らは、夜、ライブハウスに出ていますが、毎日仕事があるわけではないので、昼間は、レストランで稼ぐことになります。

 

スポンサーリンク

 

ハバナ旧市街の公園に行くと

旧市街の公園には、普通のおじさんたちが、のんびり座っています。

仕事はないのでしょうか? たぶん、働いていないです。

アジア人(東洋人)はめずらしいので、結構、ジロジロ見られます。

多少でも、言葉がわかれば、話かけてみてください。

びっくりされますが、女性には、すかさず、「歯の浮くようなお世辞」を言ってきます。

これが、ラテンの心意気。お世辞の言葉は、真に受けないように!

 

街には音楽が溢れている

昼間は、ハバナの市内観光をして、夜は、旧市街のライブハウス「カサ・デ・ラ・ムジカ」に行こうと思っていました。民泊も「カサ・デ・ラ・ムジカ」の近くということで選んだのですが、ライブハウスは、改装中で、ダメでした。(残念)

 

夕方、中央公園を散歩していると、やぐらが組まれているのを発見!

週末の夜9時頃から、無料ライブが始まりました。

ライブ前にやぐらを組んだり、音響や撮影の準備をしている人たちを見るのも、面白いです。

 

ライブでは、「アラゴン」などの有名バンドも参加していて、テレビ放送もあったようです。

音楽は、伝統的なソンに近いものでした。踊っているひともいましたが、一部の人たちです。

夜、11時過ぎても、まだ、盛り上がっていましたが、翌日は移動なので、民泊に帰りました。

 

スポンサーリンク

 

都市間移動は、タクシーコレクティーボで

タクシーたすき渡し

ハバナに二泊して、次の観光地は、ビニャーレスです。

カサのオーナーに、タクシーコレクティーボ(乗り合いタクシー)の予約を頼んでおきました。

ビニャーレスまで、一人、20CUC。

距離を考えると、ハバナ市内の個人タクシーよりは、だいぶ安いです。

普通車で、4人乗せるので、乗り合いタクシーは、結構な稼ぎになります。

 

タクシードライバーは、ハバナとビニャーレスを、1日一回、往復します。

都市間移動は、すべてそうですが、1日で往復できる距離を各ドライバーさんが担当し、長距離になると、移動区間ごとに、たすきを渡す感じで、連携していきます。

ビニャーレスから、トリニダーの場合は、ハバナまで、一人の運転手が担当し、ハバナからは、別の人に変えて、トリニダーに行くようになります。

 

長距離バス、乗り合いタクシー、陸路で移動する方法

 

経済封鎖で車が輸入できない

タクシーは、普通車と黄色のタクシーがあります。

アメリカから車が輸入できないので、ぼろい車でも、かなり高額で売買されるとのことです。

普通車より、黄色の車体のタクシーのほうが、高額です。

外国人には、クラシックカーがもてはやされますが、これも、車が輸入できないため、古い車を何十年も使用しているということにほかなりません。

 

ハバナ入国と街歩き 感想 まとめ

キューバのハバナは、日本でいうなら、東京のような大都会です。

大都市ハバナは、他の都市部とは違う、「無関心さ」があります。

しかし、都市と言っても、外国の情報は乏しく、まだまだ、東洋人もめずらしいです。

ハバナでは、資本主義国家との違いをチラ見しながら、観光しました。

スポンサーリンク
キューバ旅行記
スポンサーリンク
keicyaをフォローする
keicyablog

コメント