書いてボケ防止、浦島太郎脱却のため、ブログをはじめました!

コラム

2020年5月末にブログをはじめました。

4~5月の自粛中に、自宅でできる仕事などを模索し、いちばんできそうなものとして、ブログがよいかと思い、リサーチを進めました。

他に特技やノウハウもないので、書くことを伸ばしたいと考えたわけです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログ

30年くらい前

ブログって30年くらい前からありましたよね~。

今は、インスタとか、Y-Tubeとかが流行っているけど、ブログを読んでいる人はいるの?

はい、います。

若者の活字離れのようなことを言われていますが、インターネットを利用する世代は、返って、ネットニュースを見たり、ブログを見たりして、活字を読んでいます。

 

 

過去の経験

その昔、ネットショップがはやりはじめたころ、ソフトを使って会社のネットショップを作っていたので、多少の知識はありました。

自分のHPを作ったり、口コミやレビューも書いていたので、ブログならやれそうと感じました。

初期費用もあまりかからないです。Wordpressや無料のテーマを使えば、レンタルサーバー代だけで、初年の費用は、1万円強。

これ、無料でいいいの?、っていうソフトが沢山あるのも、現代ならではだと思います。

 

そういえばメルマガ

過去を振り返ると、一時期、自然療法の勉強をしていて、アロマテラピーのメルマガを書いていました。

中国茶の勉強もしていたので、工夫茶について、書いていたりもしました。

 

書けば、ボケ防止?

書くことは、少しずつ取り組めは、老後の趣味のうちの一つにもなります。老後にしたいことは、ある程度、若いうちに考えておかないと、70代、80代になったら、新しいことをする気力がなくなってしまいます。

自分たちが老人になるころには、ITを使いこなせない人はいなくなるはずです。

ITやインターネットが、すべてとは言わないけど、テレビを見ること以外することがなくて、ぼんやりしないようにしたいものです。

書くことが、ボケ防止になるかどうかは、わからないけど、中高年の手習いとして、始めてみることにしました。

 

浦島太郎脱却

というわで、近頃は、会社の仕事ばかりで、あまり、新しい情報を仕入れなくなくなってしまったので、浦島太郎状態から抜け出すべく、文明に挑戦することにしました。

 

まとめ

自粛期間中に、今後のことをじっくり考え、書くことに挑戦するべく、ブログを始めました。

今後も、どんどんIT化は進むので、今から、少しづつ追いついていきます。

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
keicyaをフォローする

コメント