フィイトネスクラブ「黙トレ」ジムでの迷惑行為と対処方法

コラム

新型コロナウイルス感染予防のため、フィットネスクラブでは「黙トレ」を推奨しています。

「黙トレ」は、黙ってトレーニングするということですが、「黙トレ」が掲げられている中でも、マスクなしでおしゃべりをする人たちがいます。

スポーツジム内での迷惑行為は、自分で対応せず、スタッフや社員に相談しましょう。

トラブルを回避し、身を守って、楽しくトレーニングしましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィイトネスクラブ「黙トレ」

新型コロナウイルスの感染を防止するため、黙食が叫ばれていますが、フィットネスクラブでは、「黙トレ」推奨しています。

コロナの感染拡大で、フィットネスクラブでも、マスク着用が当たり前になりました。

 

クラブ内で「マスクなしの会話は控えてください」と、会員に呼び掛けています。

運動中のマスク着用は、息苦しさがありますが、過去に、スポーツクラブでクラスターが発生したこともあり、感染防止対策としてマスク着用が義務化しています。

 

そんな中「黙トレ」という言葉がでてきました。

読んで字のごとく、「黙って、トレーニングしましょう」という意味です。

この言葉が大々的に掲げられていると、黙って運動しなければ、という気になります。

元々、トレーニングが目的の人は、黙々と鍛える方が、効率よく運動できます。

短時間で鍛える、という意味でも、理にかなっています。

 

ジムで黙トレ、ロッカールームでおしゃべり

 

フィットネスクラブのジムエリアでは、無言で黙々と、トレーニングしている人たちも、ロッカールームやお風呂では、気が緩みがちになります。

誰も見ていないため、マスクなしで、話をしている人たちがいます。

「会話を控えてください」という張り紙があっても、お構いなしです。

 

ジムに来る人の中には、家族や友人があまりいなく、人と話をしに来る人もいます。

社交の場でもあるので、通常ならよいのですが、コロナが感染拡大している時期、いきなり他人に話しかけると、迷惑がられます。

 

マスクなしで、ロッカールームでおしゃべりをする人を見たら、どうしたらよいの?

スタッフに相談すると「自分で注意せずに、すぐに言いにきてください」とのことでした。

会員が注意すると、逆切れされて、トラブルになることも多いそうです。

 

しかし、お風呂場や更衣室では、なかなか、すぐに言いに行くこともできません。

スタッフも巡回して、感染防止に努めているとのことでした。

万が一、クラスターが発生すれば、スポーツジム全体を閉めなければならなくなるので、問題は重大です。

 

ジムでの迷惑行為と対処方法

スポーツジムには、多くの会員がいるので、迷惑行為をする人がいます。

スタジオレッスンなどで、よくある迷惑行為事例は、

 

・・・並ばずに、入場して、前の方に割り込んむ。横はいりする。

・・・レッスンに新しい人がくると「あの人のせいで見えなくなった」など、聞こえよがしに言って、やめさせようとする。

・・・「邪魔だから後ろに行け」などと言う。

・・・スタジオレッスンに、上手な人が人が来ると妬み、下手な人が来ると馬鹿にする。

・・・人の個人情報を聞き出そうとしたり、変な噂を流そうとする。

 

上記のような人たちは、誰にも注目されない人なので、よく知らない他人を攻撃します。

迷惑な人はどこにでもいますが、あまりに不快であれば、インストラクターやスタッフに相談しましょう。

煩雑に迷惑行為をしている人は、名前が挙がっていて、施設側も困っていることが多いです。

 

しかし、インストラクターやスタッフが、その場を目撃していない限り、注意できないこともあります。

人から聞いた話だけでは、100%本当かどうか、わからないからです。

迷惑行為の苦情が多ければ、信頼性が高くなり、施設側も対応してくれます。

 

迷惑行為で、スタッフから注意を受けても、すぐに強制退会になるわけではありません。

確固たる根拠や、複数回の注意無視がなければ、注意だけです。

スポーツジム側も、営利を目的としています。

迷惑な会員を個別に注意すると、反省する場合も多いです。

 

あまりにひどい迷惑行為を受けた場合は、速やかに施設側に相談し、注意喚起しましょう。

訴えがあれば、スタッフも注視するようになります。

インストラクターでさえも、自分で注意しないで、社員に相談してくださいと言われているようです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

フィットネスクラブの「黙トレ」

静かにトレーニングして、新型コロナウイルスの感染を予防します。

「黙トレ」が掲げられている中でも、マスクなしでおしゃべりをする人たちがいます。

スポーツジム内で、迷惑行為を見たり、受けたりした場合は、自分で注せずに、スタッフや社員に相談しましょう。

注意喚起を促すことにより、スタッフから指導が入ります。

自分で注意すると、トラブルに見舞われることもあるので、身を守って、楽しくトレーニングしましょう。

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
keicyaをフォローする
keicyablog

コメント