スマートフォン購入で、新規電話番号を取りました。
固定電話の継続は、必要でしょうか?
固定費の削減と、固定電話向けの営業電話回避のため、固定電話の解約を検討しました。
固定電話の必要性は?
自宅にインターネット光回線を引いていて、IP電話を利用していました。
IP電話は、基本料金も安く、あまり電話を使わない人には便利な固定電話です。
しかし、スマホ購入で、新規の電話番号を取ったため、固定電話の解約を検討しました。
元々、各種連絡は、メールでするほうなので、電話はあまり使いません。
通話料無料のスマートフォンがある今、使わない固定費は、下げるべきと考えます。
固定電話の必要性を考えると、固定電話は、長年にわたり、信用性が高いと思われてきました。
特に携帯電話が普及して間もないころは、固定電話の番号を確認されることも多かったです。
今の時代は、ショートメッセージの普及により、携帯の番号を持っていない方が、各種申請や所有者確認に不利になります。
普段の通話もスマホでできるため、固定電話を持つ意味は、あまりありません。
しかも、固定電話には、自動で電話をかけてくる営業電話も多く、不快な思いをすることもあります。
固定電話のデメリットを考えると、解約という選択肢が妥当です。
固定電話をWEB116で解約予約
NTT加入電話の解約の手続きは、116番に、電話することでできます。
電話する前に、契約者情報と光回線IDを用意しておきます。
インターネットで予約の場合は、NTTの「WEB 116」というWEBページから申し込みます。
WEB116のページを開いたら、注意書きを読んで、解約予約申し込みのページに行きます。
解約予約申し込みのページで、契約者情報と光回線IDを入力します。
解約希望日と、解約後の「電話の案内メッセージ」を選びます。
電話の案内メッセージとは、「この電話は、現在使われておりません。」などです。
希望の入力が終わったら、送信します。
WEB116で、解約予約をした数日後に、NTTから電話がかかってきました。
NTTのオペレータさんから、入力内容の確認等が行われます。
基本料金の締め切りは、月末のため、解約は、月末になりました。
月末最終日の日中に、NTT内で、回線を使えなくする設定に切り替えるため、前日までは、固定電話を利用できます。
申し込みの確認後、別の担当者が電話に出て、解約の内容を再確認した後、申込完了となります。
一度解約すると、電話番号を戻したりできないため、再確認があるようです。
固定電話向けの営業電話等を避けるために、新電話番号の案内もやめて「現在使われておりません」のメッセージにしてもらいました。
「長い間ありがとうございました」とのことでした。
あとは、月末に、自宅の電話機の取り外しを行うだけです。
月末前日までに、固定電話から、スマホ電話への、各種番号変更を完了させます。
最終日当日のお昼頃、光電話は不通になり、電話機を取り外しました。
まとめ
スマートフォン購入で、新規電話番号を取ったため、固定電話を解約しました。
携帯電話の普及により、固定電話を持つ必要性はなくなりました。
固定費の削減と営業電話回避のための選択です。
コメント