水辺の鳥 オオバン くちばし白の黒い鳥 ツル目クイナ科

生活/日記

水辺の散歩道。

黒のボディに白のくちばしの鳥を見つけました。

「オオバン」という鳥のようです。

人の気配を察知したのか、素早く川に飛び込んでしまいました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水辺の鳥 オオバン くちばし白の黒い鳥

オオバン みんなでエサ探し

オオバン みんなでエサ探し

 

川辺を散歩していると、黒のボディに白のくちばしの、体長30cmくらいの鳥がいます。

インターネットの野鳥図鑑で調べてみると、「オオバン」という鳥らしいです。

川辺に生息する水鳥だと思っていましたが、図鑑には、湖沼に生息と書かれています。

 

オオバンは、川の近くの草むらで、10羽前後の群れで、エサをついばんででいます。

人の気配を感じると、すぐに水にダイブしてしまいます。

物音を立てないように、そっと近づいて写真を撮りました。

オオバンたちは、人の動きを敏感に察知すると共に、目視でも確認し、すぐに敵から離れます。

 

オオバン ツル目クイナ科の鳥

孤高のオオバンは、一羽で泳ぐ

孤高のオオバンは、一羽で泳ぐ

 

オオバンは、たいてい、川べりで群れていて、人が通ると、すぐに水に入ります。

群れで行動するのかと思っていましたが、1羽で泳いでいる鳥もいます。

群れているオオバングループと、一匹オオカミのオオバンとの違いは判りませんが、共通しているのは、片目で人間を見つめて、距離を置こうとすることです。

 

あたりには、茶色の鴨がいるので、最初は、カモの仲間だと思っていました。

白くて細長いくちばしと、赤い縁取りのある目は、ツルの親戚らしいです。

確かにカモとはくちばしが違うし、目の鋭い感じも違います。

鴨は、泳いでいることが多いですが、オオバンは、川の横の草むらにいることが多いです。

エサの種類も違うようでした。

 

水辺の鳥 オオバン まとめ

片目で人の気配を察知、飛び込み準備

片目で人の気配を察知、飛び込み準備

 

水辺に生息すると言われている鳥、ツル目クイナ科のオオバン。

片目で、近寄ってくる人間を一瞥して、サッと川に飛び込みます。

スイスイ泳いだあとは、また、川辺に戻って、エサを探します。

黒いボデイと白いくちばし、赤い縁取りの目が、印象的な鳥たちです。

 

川辺の野鳥 ダイサギとアオサギ ペリカン目サギ科の渡り鳥
川辺には、一年中生息する水鳥と越冬中の渡り鳥がいます。ダイサギやアオサギなどのペリカン目サギ科の鳥たちは、水辺でエサを探します。ダイサギとアオサギは、優雅に歩き、美しく飛びます。
川に生息する鵜 カワウ カツオドリ目ウ科 羽を広げるのはなぜ
川べりで羽を広げて休んでいる黒い鳥は、どんな鳥? カツオドリ目ウ科のカワウです。カワウは、潜水で、エサを取ります。いつも、羽を広げたまま休んでいるのは、なぜなのか、調べてみました。
スポンサーリンク
生活/日記
スポンサーリンク
keicyaをフォローする
keicyablog

コメント