東京クルド 観たいドキュメンタリー映画

コラム

「東京クルド」というドキュメンタリー映画が、公開されます。

この映画を観たいですが、限定公開のようです。

観たい理由は、イスタンブールでクルド人一家に出会い、彼らの分断の歴史を聞いたからです。

国を持たない人々には、常に帰る国のある日本人には、わからない苦悩があります。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京クルド 観たいドキュメンタリー映画

映画「東京クルド」の記事を読みました。

この映画、観たいのですが、公開は一部の映画館のようです。

 

長年日本で暮らし、日本語も話せるクルド人の若者は、日本に居住することができません。

「帰れ」と言われても、帰る国がないというのは、日本人にはわからない感覚です。

 

旅行で海外を訪れたり、外国人と話す機会があって感じるのは、つくづく、帰る国があるというのはありがたい、ということです。

日本人なら、日本で暮らし、働き、日本人として生きるのは、当然です。

しかし、長い歴史の中で、国や文化を奪われたり、分断された人々は多いのです。

 

日本は、鎖国を経て、開国しましたが、植民地になることはありませんでした。

戦争で、領土を取られることはあっても、国は存続しました。

これは、かなり運のよいことです。

国全体が、他国に実効支配支配されたり、植民地化されると、悲惨な目に合います。

日本人は、世界のどの国に住んでいても、自分の国が存在し、いつでも帰ることができるのです。

 

旅行中に出会ったクルドの人々

 

初めて、クルド人と分かる人々に出会ったのは、トルコでした。

トルコのイスタンブールには、世界の観光客が集まります。

イスタンブールから、近郊に行く1日ツアーに参加すると、世界各国の観光客がツアーに参加していました。

 

バスの中で、隣に座っていたのは、イエメン人のおじさん二人組でした。

ひとりは大学の先生で、ひとりは建築家だそうです。

ハイクラスな彼らの奥さんたちは、家にいて家事や子育てをし、休暇で旅行するのは男同士の友達だけです。

 

後ろの方には、クルド人の家族が座っていました。

イエメン人の大学の先生によると、イギリスによって、中東が4分割された際に、クルド人は、国を失ったとのことです。

他国により、境界線が引かれ、クルドの人たちは、自分の国を持たない民族になりました。

クルド分断の歴史

 

クルド人の中には過激派もいるため、トルコに住んでいても、肩身の狭い思いをすることがあるそうです。

旅行中のクルド人一家は、観光ができる程度に裕福で、旅行を楽しんでいたようですが、国を失った経緯を考えると複雑な心境になります。

 

自分の国を持つ民族

日本には、長い歴史があり、数々の困難もありましたが、国家があり、土地があり、民族として残っているため、帰る国があります。

地理的には、外国の植民地になってもおかしくない場所でしたが、難をのがれました。

居住者のほとんどが、日本人という安心感もあります。

そんな日本人には、土地を失い、分断された人々の心情は、わかりにくいものです。

映画が公開されることにより、国を失った人々の苦悩が伝わればと思います。

 

Yahoo!ネット募金 - クレジットカード、Tポイントで手軽に社会貢献!
Tポイントでも寄付できる、日本最大級の寄付ポータルサイト。被災地域の復興、貧困に苦しむ子どもたち、動物の殺処分問題といったさまざまな課題や社会問題を解決するためのプロジェクトを寄付で支援します。
スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
keicyaをフォローする

コメント